パン生地にクープを入れる理由(前編)
パン生地にクープを入れる理由は? 今日はパンのクープのお話。 クープってなに? クープって何のために入れるの? クープのハテナを解明していきましょう♡ クープってなに? 「クープ」は、フランス語で 「切り取られた」という […]
米粉パン 失敗を防ぐには?②
米粉パンの失敗を防ぐには?その2 前回に引き続き、米粉パンの失敗を防ぐポイントをみていきましょう。 小麦パンと米粉パン、どちらも知ることでより理解が深まりますよ♪ 生地が乾燥していませんか? 種類によって異なりますが、小 […]
パン生地に塗る卵(ドリュール)って?
パン生地に塗る卵「ドリュール」とは? パン生地を焼く前に、刷毛で卵液を塗ることがありますよね♪ あれって何のためなの? 塗ることでパンにどんな利点があるのでしょうか。 今回はドリュール(=塗り卵)についてのお話です♡ 塗 […]
米粉パン 失敗を防ぐには?①
米粉パンの失敗を防ぐには?その1 小麦の価格高騰やアレルギー、健康志向の高まりなどで注目されている米粉 最近は米粉に特化したお店やレッスンなども増えてきましたね。 実はBOM協会にも米粉パンの講座があるのをご存じですか? […]
金サフって?金サフを使うと膨らまない?
金サフって?金サフを使うと膨らまない? 多くの方が使っているサフ社のイースト。 赤いパッケージのもの(通称︰赤サフ)を使う方が多いのではないでしょうか。 では金サフと呼ばれる金色のパッケージのイーストはどう違うの? パン […]
焼いたパンが白い!?パンに焼き色を付けるには?(材料編)
焼いたパンが白い!?パンに焼き色を付けるには?(材料編) 困った!パンの焼き色が薄い! そんなときはどんな材料を選ぶとよいのでしょう? 前回に引き続き、今回は材料について探ってみましょう。 砂糖 以前のコラムでも書きまし […]
パン生地に砂糖を入れる理由(後編)
パン生地に砂糖を入れる理由(後編) パン生地作りの副材料、砂糖のお話。 前編に引き続き、後編です! 砂糖のもたらす効果を知って、今後のパン作りに役立てていただけると嬉しいです♡ 砂糖がもたらす効果3 【 老化を遅らせる […]
焼いたパンが白い!?パンに焼き色を付けるには?(工程編)
焼いたパンが白い!?パンに焼き色を付けるには?(工程編) こんがりおいしそうなパン♡ ・・・を想像していたのにあれっ!?パンの焼き色が薄い! どうしたら焼き色が付くの~? 今回はパンに焼き色を付ける方法をお伝えします。 […]
パン生地に砂糖を入れる理由(前編)
パン生地に砂糖を入れる理由は?(前編) パン生地の材料として欠かせないのが、お粉・水・塩・酵母。 これがあればパンはできます。 でも他にも副材料ってたくさんありますよね♪ 副材料によってパンのバリエーションが広がります♡ […]
リーンなパンとリッチなパン 見た目や食感の違いは?
リーンなパンとリッチなパン 見た目や食感の違いは? 『リーンなパン』と『リッチなパン』 最後は見た目や味はどう違うの? ぜひ、前回までの記事と併せてご覧ください♪ 見た目はどう違う? 見た目の違いとして挙げられるのが焼き […]