
「家庭」と「私」を両立しながら
自宅で叶える“パン屋”の夢

「家庭」と「私」を両立しながら
自宅で叶える“パン屋”の夢
Bakery once a week.
わたしのパン工房プランニング講座
~小さな販売をカタチにする6ヶ月~







難しすぎてよく分からない...
私にはできないかも
という方の講座です!!
これから始める人には
最短でチャレンジしてほしい

PAPUCO 佐井あかね
昔とは違い、現在は店舗がなくてもパンの販売を行えるようになり
マルシェへの出店や、ネット販売など『パンの製造販売』がとても身近な存在になっています。
一方で、保健所への申請は地域によってルールも異なり、工房を持つことを諦める方が後を絶ちません。
こんなにネットに情報があふれている時代でも《個人で製造販売するノウハウ》は検索してもなかなか出てこないのが現状です。
「保健所のルールって何?」「値段っていくらにすればいいの?」「1日に何個作ればいいの?」など、1つ1つ解決するには時間がかかりすぎてしまうのです。
もちろん、私もその経験者の一人。心が折れてしまい、諦めたこともありました。
だからこそ、皆さまにはできるだけ回り道をせずステップを駆け上がっていただきたい。
そう考え「誰でもできる週1パン屋の開き方」をお伝えしています!
家庭を大切にしながら
“好き”を仕事にする
パンに囲まれて働けるって
最高じゃない?

たくさん提案をしてもらえて
本当に有り難かった

たけだりえ さん
元々パン講師仲間と、チームでパンの製造・販売は多少経験していたものの、段々と一人でも出店してみたいという気持ちが強くなり、そのためにきちんと製パン理論、製造販売のノウハウを学びたいと、あかね先生に辿り着きました。
続きを読む
《 Before 》


当初は実家の土地を利用して工房を持ちたいと考えていましたが、自宅から1時間かかること、子どもにまだ手がかかることなど、あかね先生は経営者でありながら同じ主婦目線・母目線で現実的なところを丁寧に話してくださりました。
周りに「できるの?」「大丈夫なの?」と心配する声を多くかけられたので、「場所があるなら、できるように方法を考えればいい」と前向きに言ってもらえたことが一番嬉しかったです。
その後 色々あって結局実家ではなく自宅をリフォームすることになったのですが、家の中に工房が作れるなんて考えてもなかったので、たくさんの方法を提案してもらえて本当に有り難かったです。
自分自身の夢のためにお金を使うこと、家族のスペースを奪ってしまうことに抵抗があったのですが、夫、息子たちもとても応援してくれて自宅をリフォームすることを承諾してくれました。
いざリフォームが始まると、少し繊細な長男は、家が変わっていくことに不安になったのか泣いてしまったこともあったのですが、完成図を見ながら一緒に完成を想像し、家族みんなの意見を取り入れ、自分が選んだ壁紙が貼られた時はとても嬉しそうにしていました。
《 工事中の様子 》


家族のスペースは狭くなったものの、以前より息子たちを近くに感じれるようになり、チームで出店していたときは製造場所まで片道40分、すべての備品・材料を持ち運びしていた頃から考えると、製造場所がゼロ距離なのが何よりも快適です。
製造許可申請も、一緒に用紙を見ながら書き方を丁寧に教えてくださったお陰で、無事に審査1回で製造許可をいただけました。
《 After 》


工房が完成してイベント出店するようになってからも、私の振り返りや反省点を聞きながら沢山アドバイスしてくださりました。
どう次の仕事に繋げていくか経営的なことから、パン製造の初歩的なことまで何でも親身になって教えてくれるのでとても心強かったです。
イベント出店をするようになってからは、息子たちが毎回ついてきて一緒に手伝ってくれています。


私自身も商売をしていた母の姿を幼少期から見ていたので、自分の息子たちにも同じように働く大人の姿を近くで見せられたらと思っています。
個人で製造販売を始めて半年ぐらいに第3子の妊娠が判明。仕事がストップしてしまうことに不安を感じましたが、その際も、家族を大切にしながら「どう仕事を続けていくか」のアドバイスを沢山いただけました。
妊娠中も体調を見ながら多くのイベントに出店ししたり、委託販売を続けてこられたのは自宅に工房があったからだと思っています。第3子の判明が先だったら、工房を持つことを もっと決断できなかったと思うので私にとっては最適なタイミングだったのだと思います。
2月に出産を終え、現在 製造販売のお仕事はお休み中ですが、復帰後は自宅での販売を新たな目標に、パン作りも続けながら赤ちゃんのお世話に奮闘しています。
週に一回の委託販売をはじめ
大忙しの毎日です

小村ともえ さん
先生自身がお教室と製造販売をされているので、私の希望を全て理解したてくださり、必要なことも的確にアドバイスくださいました。そして、思いもよらなかった国の補助金にもチャレンジ!
続きを読む
パンが好き
パンの販売をずっと夢みていた私。
ちょうど4年前の私です…。
何年もずっと夢だった製造販売。
BOM協会のコンサルを申込み、レッスンでのステップアップのつもりでした。
先生の話しながら…何気に製造販売の話になり、『したらいいよ!』の先生の一言。
『え?』と一瞬思ったけど次に出た自分の言葉は『はい!』
この瞬間からもう流れは止まりません(笑)
先生自身がお教室と製造販売をされているので、私の希望を全て理解したてくださり、必要なことも的確にアドバイスくださいました。
そして、思いもよらなかった国の補助金にもチャレンジ!
いやいや…補助金なんてトライしたこともないし、ましてや国!
全くわからない不安だらけの私でしたが、補助金政策の方もご紹介頂き、見事に補助金も通りました。
事業として必須なHP、PR物の作成も補助金を利用が出来、大変助かりました。
小さいながらも憧れの城(製造場所)が出来ました。
あれからもう4年。
今では、週に一回の委託販売をはじめ、多くのイベントのお誘いを頂き、有り難いことに大忙しの毎日です。
あの時、先生のコンサルを受け背中を押してもらったことで今の私があります。
エスカレーターのように、導いてくださり、すんなりと進めてこれました。
『私なんて…そんなそんな〜』と言っていた以前の私。
今は、いろんなお仕事のお話を頂き、自信を持ってお仕事をさせて頂いています
今、振り返って…
改めて…あの日の『やればいいよ!』の先生の言葉に感謝致します。
有難うございます。
どう進めていいものか
途方に暮れていました

高橋よしこ さん
私の希望する内装がなかなか工務店に伝わらず、どう進めていいものか途方に暮れていました。そこであかね先生に相談させてもらったところ、私の希望をギリギリまで詰め込んだ内装を考えてくださいました。
続きを読む


こんなことを考えたことはありませんか?
「今日、ごはんの準備をしたくない、できない…けど、少しでもバランスの良い食事をしたい」
私たちの生活は、毎日がとても忙しいですよね!仕事に趣味にSNSに子育てに介護などなど、私も苦手なんですが、時間に追われる日々。
私は、こんな忙しい毎日を過ごす働き盛り・子育て世代の食卓のお手伝いのために、私のお店へ行けば、一食分が揃い、しかも身体に優しい商品を手に入れていただくことができるお店を作りたいと考えています。
現在は、パン屋さんを間借りして販売をしていますが、今後は自家製の野菜も使用したお総菜の販売も目指しています。
そのための店舗を作るにあたり、工務店と打合せを重ねてきましたが、私の希望する内装がなかなか工務店に伝わらず、どう進めていいものか途方に暮れていました。
そこであかね先生に相談させてもらったところ、私の希望をギリギリまで詰め込んだ内装を考えてくださいました。
あかね先生に一緒に考えていただいたレイアウトのおかげで、工務店の方にも動線などもハッキリとイメージしてもらうことができたため、打合せが一気に進み、話し合いも楽しく進めることができました。
イメージが伝わらないことでモヤモヤとした気持ちになり、このまま進めていいのかどうか迷い、立ち止まってしまっていましたが、製造経験豊富なあかね先生に相談させてもらえたことで、再び夢に向かって歩き出せたと感じています。
これからパンの製造販売を始める
「製造サポート」講座
製造許可など工房のことを知りたい
「工房&什器」講座
自分がイメージしている仕事内容に沿って必要な『工房内のレイアウト方法』を一緒に考えていきます。
ここでは具体的に「工房の予定サイズにどの大きさの什器が必要なのか」や「何人がこの工房の中で作業するのか」などの理想をzoomでお聞きし、工房内に必要な物のレイアウトやニーダーの選び方などもお伝えします。
たくさん見てきた失敗談も余すことなくお話しますので、ぜひ後悔の無い工房作りを目指していきましょう!
内容
個人伴走型zoomコンサル
回数
最大zoom3回まで
受講料
220,000 円
※コース受講の場合は「120,000円」です
※建築業者との打ち合わせも可能
出店準備や仕入についてを知りたい
「備品」講座
出店の朝、製造や準備で時間不足にならないように、マニュアルをお伝えします。
また、材料や資材の調達において必要な「できるだけコストのかからない仕入れ先の選定方法」や、PRのための商材についても学ぶことができます。
内容
動画視聴
時間
2時間
受講料
45,000 円
※コース受講の場合は「30,000円」です
賞味期限の設定や表示を知りたい
「表示義務A+B」講座
自分の持っているレシピで、実際に表示ラベルを作ります。
リスクの回避も踏まえ、何を使用して作るのがベストか、おススメのラベルプリンタについても理由を添えてお伝えします。
また、食品には欠かせない賞味期限の考え方についても、経験を踏まえてアドバイスいたします。
内容
・動画視聴
・グループコンサル
&シール作成実践ワーク
時間
各2時間
受講料
80,000 円
※コース受講の場合は「60,000円」です
原価や売上・決済などを知りたい
「初回売上」講座
原価計算表をもとに、自分の商品で原価計算を実践し、それを元に価格を設定してみましょう。
多用な決済方法があるので、何を取り入れると良いか?メリット・デメリットの経験を踏まえてお伝えします。
売上管理の仕方を学びながら、まずは10万円を売り上げ目標にプランを練っていきます。
内容
・動画視聴
・グループコンサル
&原価計算実践ワーク
時間
各2時間
受講料
120,000 円
※コース受講の場合は「80,000円」です
作る個数や商品など製造を知りたい
「作業」講座
生地作りの準備・作業スケジュールの組み方と、その理由および個数、メニュー構成の決め方の理由を学びます。
手探りで始めるのではなく、根拠を知って自分の今後に活かしていきましょう。
実際にスケジュールやメニューを考えるワークを行い、いざという時すぐに活用できるようにします。
また、食品ロスの扱いについても、経験を踏まえてお伝えします。手ごねとは違う注意点のパンにおいても学ぶことができます。
内容
・動画視聴
・グループコンサル
&メニュープレゼンワーク
時間
各2時間
受講料
150,000 円
※コース受講の場合は「100,000円」です
とにかく全て知っておきたい!
構想から販売までコース
出店準備や仕入れ先について、表示義務とラベルの作り方、初回売上の計算方法、製造の作業についてを全てお伝えします。
工房&什器講座あり
390,000 円
工房&什器講座なし
270,000 円
すでに販売をしていて、
自分に必要な知識を補い
月売上30万円を目指す人向け
選ばれるパン屋になるための具体的な方法や自分の強みを知りたい
「ブランディング」相談
どんなパン屋を目指したら良いかが分からないまま出店を続けていませんか?
価格設定や陳列方法に自信がなかったり、お客様との関わり方やSNSでの売り込み方が分からなかったり、という状況では なかなか売上が伸びません。
まずは現状を把握し、具体的な戦略の設計を一緒に考えていきましょう!
自分のお店の強みを知り、方向性を見出すことができれば、月30万円の売上も夢ではありません!
\ こんな方におすすめです /
- パン屋がたくさんある中で、どうやって自分の店を選んでもらえるか分からない。
- SNSを頑張っていても効果があまりない。
- 一度きりのお客様がほとんどで常連さんが増えない。
- 他のお店と価格競争になってしまって商品価格を上げられない。
内容
ヒアリング
回数
zoom1回
料金
150,000 円
自分のパン屋をメディアで効果的に取り上げてもらい、多くの人に知ってもらう方法が知りたい
「PR」講座
あなたは自分のお店やパンの魅力・価値を、言葉や文章で表すことができますか?
この講座では、メディアを活用して名を広めるための、プレスリリースについてお伝えします。
また、プレスリリースを考える実践ワークやアプローチ先の選定まで学ぶ事ができます!
\ こんな方におすすめです /
- 「プレスリリース」って聞いたことがあるけどどうやってやるのか分からない。
- メディアに出たい!という目標はあるけど、具体的にどうアプローチすれば良いのか分からない。
- SNSや口コミだけでお客様を呼ぶことに限界を感じている。
- お客様やメディアに響くメッセージの作り方が分からない。
内容
・動画視聴 (1時間)
・実践ワーク(2.5時間)
受講料
100,000 円
パンを作るだけで終わらず、お店を成長させる経営の方法を知りたい
「販路拡大」講座
パン屋として大きくなってくると、スタッフや製造チームの事、利益や経費管理の事、ビジネスを広げるための人脈作り、設備やスタッフへの投資など
規模の拡大や安定した経営への道筋を立てる必要が出てきます。
この講座では「パンを製造販売する人」からステップアップし「経営者」として、ビジネスを成長させる方法をお伝えし、アドバイスも行います。
\ こんな方におすすめです /
- スタッフを雇いたい。またはスタッフを雇い始めたけどこのやり方で合っているのかが分からない。
- 売上だけでなく、利益や経費管理など経営全般の知識が足りない気がする。
- 自分がいなくても回るチームを作りたいけど、どう進めればいいか分からない。
- 日々の出店に追われて、なかなか経営まで考える時間がない。
- お客様との良い関係を築く方法を知らずにここまできた。
- ビジネスを広げるための人脈作りが苦手。
- 何にお金を使うべきか、どこを削るべきか、正直線引きが分からず、いつも迷いながら決断している。
内容
・動画視聴
・個別コンサル
時間
各1時間
受講料
100,000 円
すべての講座を受講したけど、忙しさに追われて、お店をもっと良くすることを考える余裕がない。誰かに相談したい。客観的なアドバイスが欲しい!
継続サポート
スタッフや売上が増えれば、必然的に新しい問題が出てきます。
でも、日々の仕込みや製造販売に追われて、なかなか成長戦略まで考える余裕がない!という方も少なくないはず。
一人で解決策が分からず、不安を抱えたまま進んでしまっていませんか?
身近な人には相談しづらいこともここで解決して、さらなる成長を目指していきましょう!
内容
個別伴走型コンサル
時間
1セット45分 × 12回
料金
96,000 円
受講説明会のご案内
有料ではありますが『製造を始めたい方に必要なこと全て』をお伝えする説明会を随時開催していおります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
参加費
通常 5,000 円
現在特価 3,000 円
受講説明会のご案内
有料ではありますが『製造を始めたい方に必要なこと全て』をお伝えする説明会を随時開催していおります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
参加費
通常 5,000 円
現在特価 3,000 円