二次発酵で失敗!失敗パンはリメイクできる?

前回に引き続き、今回もおすすめのリメイク法をご紹介♪。

二次発酵で失敗しちゃった!

そんなときは・・・

二次発酵で失敗してしまったときは?

これはもう、焼くしかありません。。。笑

でもあきらめないで!

膨らまなかったりカチカチになってしまったりしたパンでも食べられる方法はありますよ。

リメイク3 ラスク

私と言えばラスク!ってくらい失敗するとよく作っています。

ペーストを塗るタイプもありますが、私は全部混ぜて焼くタイプが手軽でおすすめ◎

①焼いたパン(200gくらい)を1㎝角くらいにカットしボウルに入れる

②溶かしバターを入れて混ぜ全体になじませたら、砂糖を加えよく混ぜる

③クッキングシートを敷いた天板に広げ、140~150度に予熱したオーブンで30分ほどじっくり焼く

焼けたらしばらく庫内に置いて乾燥させるとよりカリッとします

最近はバターを植物性油脂や豆乳バターに置き換えたり、砂糖はメープルシロップやてんさい糖で作ったりすることが多いです。

おいしくてついついつまんでしまいますが食べ過ぎには注意してくださいね♡笑

リメイク4 クルトン

①焼いたパンを1㎝角くらいにカットする

②クッキングシートを敷いた天板に広げ、140~150度に予熱したオーブンで30分ほどじっくり焼く

焼けたらしばらく庫内に置いて乾燥させるとよりカリッとします

焼けたらジップロックなどに入れて冷凍もok!さっと出してサラダなどのトッピングにも◎

リメイク5 パン粉

これはもう、書くほどでもないですが

焼いたパンをフードプロセッサーなどで粉砕する

たったこれだけ!

我が家ではジップロックなどに入れて冷凍保存しています。

必要な時にササっと使えるのでとっても便利ですし、何より自家製だから安心ですよね♪

いかがでしたか?

ラスクはどんなパンでも合いますし、クルトンやパン粉にはシンプルなパンを使うといいと思います。

失敗してしまったときはぜひ作ってみてくださいね♪

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

Follow me!

この記事を書いた先生

Bread Own Meister


小田佳容子 先生

パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです。
初心者さんにも子育て中のママにも忙しいあなたにも、みんなに届けたい。
暮らしに寄り添うパンやおやつを通して、みなさんに笑顔が広がると嬉しいです。

LESSON:あこ酵母 / 白神こだま酵母 / イースト / 米粉